Blog&column
ブログ・コラム

小学校との連携,こんな時どうすればいいの?

query_builder 2021/04/14
ブログ
92262_s

小学校の入学式を無事に終えて,これから楽しい学校生活をおくってほしいと思っているのに,

こんなこと聞いていいのかな? 何と言えばいいのかしら? 連絡帳には書きづらいなぁ,ということが出てくるかもしれません。

これまでに,相談を受けたことがありますので,少しでもお役に立てればと思い,挙げてみます。

 

学校生活をおくることができるように

◉お子さまの実態の伝え方

◉宿題や持ち物についての連絡のとり方

 

などについて,具体的にお伝えします。

お子さまの実態の伝え方

unnamed

学校の先生に,子どものことでお話したいのですが,どうしたらいいでしょうか?

kao2-2.png

先生との連絡のとり方ですね。

学校は,保護者さまと連携をとって,大切なお子さまの教育にあたりたいと考えていますので,基本的に,遠慮なさらずに,お尋ねやお願いなど,されても大丈夫かと思います。

連絡帳に書いて済むことでしたら,お書きになって構わないと思います。

文字で書きにくいことでしたら,電話されてはいかがでしょうか。

unnamed

こんなこと聞いていいのかな?いつも思ってしまうんですが,どうしたらいいでしょうか?

kao2-2.png

電話をかけづらいことあるかもしれませんが,基本的に平日の昼間でしたら大丈夫です。

 

いきなり電話するのは気後れする,と思われるのでしたら,連絡帳に「電話で話したい」とか「直接,会って話したい」と書かれて,時間をとってもらうのはいかがでしょう。

宿題や持ち物について

困った母親

宿題について,確認したいときはどうすればいいでしょうか?

kao2-2.png

宿題についてですが,

持ち帰っていない,範囲が分からない,など,すぐに困ることが起こったときは,学校にお電話なさってくださいませ。

電話されたときに,会議中になどで先生と直接お話しできないときは,電話に出た方に伝言されて,折り返しの電話が欲しいことをおっしゃるといいかと思います。

内容や量については,連絡帳に書かれて,直接,電話か会いたい旨をお伝えすればいいと思います。

困った母親

持っていくものについて,確認したいときはどうしたらいいでしょうか?

kao2-2.png

学校に持っていくものについては,

お子さまが持ち帰ったプリントに書いてあることがほとんどですが,読んでも分からないときは,早めに確認することが大切です。

時間があるときは,連絡帳でいいかもしれませんが,急ぐ時には電話で構いません。

学年で共通なものが多いので,担任の先生が席を外してあっても確認しやすいかと思います。

NEW

  • 小学校英語アルファベットを指導する方法

    query_builder 2024/02/23
  • 助詞を使って文を書く文づくりの教え方のポイント

    query_builder 2024/01/18
  • AI は学習指導案を書けるだろうか?

    query_builder 2023/10/22
  • 子どもが「学校へ行きたくない」と言ったらどうしますか?

    query_builder 2023/09/15
  • ひき算のつまずきは、「ひく」というイメージからもたせましょう。

    query_builder 2023/09/01

CATEGORY

ARCHIVE