「小学校,あるいは中学校の初歩の段階で分からないことがあって,家庭でどうやって教えたらいいでしょうか?」
といったご相談を受けることがよくあります。
簡単な計算だから,一行日記だから,と,はじめは気軽に教えようとしたら,理解させるのが意外と難しい,と思われるようです。
そして,親子の勉強でよくあることなのですが,教わる方も教える方も次第にエスカレートして,勉強するどころではなくなる,といったことになりかねないようです。
実際,家庭学習がうまくいっているケースに共通することですが,大切なのは,「教えてあげる」というよりも,「見守る」といったスタンスで関わることです。