家庭学習と塾の違いとは
子供が大きくなるにつれて勉強内容も難しくなってくると、子供を塾に通わせるべきかどうかで悩みますよね。
親が教えられるのも限界があります・・・。
そこで、家庭学習と塾との違いやについて今回はお話ししたいと思います。
▼家庭学習と塾との違いとは
家庭学習と塾では勉強するという意味では同じですが、どういった違いがあるのでしょうか。それぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。
■家庭学習のメリット・デメリット
<メリット>
・費用が掛からない
・自宅で勉強するので親が状況を把握することができる
・子供と親が一緒に勉強できる
・送迎する必要がない
・自分のペースで進めることが出来る
<デメリット>
・内容が難しくなってくると親が教えることが厳しくなってくる
・自己管理をきちんとしないとさぼってしまいがち
・集中力が持続しない
・競争心が育たない
■塾のメリット・デメリット
<メリット>
・プロの先生の授業を受けることが出来る
・受験などの高度な内容にも対応することができる
・一緒に勉強する友達ができ、競争心が育つ
・一定のスピードで学習を進められる
<デメリット>
・自分のペースで進めることができない
・費用がかかってしまう
▼まとめ
今回は塾と家庭学習との違いについてお話ししましたが、いかがでしたか。
どちらも子供の性格によって相性がありますので、どちらがいいかよく親が見極めてあげなければなりません。
当塾は、ご家庭での勉強方法や不登校など、幅広いご相談を承っており、生徒様が進んで勉強に取り組める自分の学習スタイルを確立できるように、経験の中で培ってきたノウハウを活かしてサポートいたしますので、ぜひお問い合わせください。
実際に指導を行うだけでなく、ご家庭での学習方法やコミュニケーション能力など、教育に関する様々なアドバイスをしています。
目次
NEW
-
query_builder 2022/09/04
-
次の「Teach ラボ」は,8月25日(水)です
query_builder 2021/08/19 -
算数の初歩で,ものの個数を数えるときの3つのステップ
query_builder 2021/08/01 -
次の「Teach ラボ」は,7月28日に開催します。算数の教材教具の作り方と使い方についてです
query_builder 2021/07/16 -
作文が苦手な小学生,書き方のポイント3つ
query_builder 2021/07/10